第27回茨城選手権大会
2024年09月22日 18:50日 時: 2024 年 10月 14日( 月)9:00~17:00
開 場 8: 15
開会式 9:00
競技開始9: 20
場所: ひたちなか市総合体育館
競技種目
(1)チャンピオンシップの部:12人制(6年)
フレンドリーの部:8人制 (4・5年)
キッズの部:7人制(2・3年)
〆切;10/3(木)
日 時: 2024 年 10月 14日( 月)9:00~17:00
開 場 8: 15
開会式 9:00
競技開始9: 20
場所: ひたちなか市総合体育館
競技種目
(1)チャンピオンシップの部:12人制(6年)
フレンドリーの部:8人制 (4・5年)
キッズの部:7人制(2・3年)
〆切;10/3(木)
場所;舟石川小学校体育館
内容;9:00 集合
9:30 家族競技①
10:00~10:30 スーパードッジ(1~6年+保護者)
10:30~11:30 親子ドッジ(1~5年+保護者)
11:30~12:10 食事会
12:10~12:40 家族競技②
12:40~13:10 デモンストレーション(6年+α)
13:10~13:30 表彰、かたづけ
日 時: 2024 年 9月 15日( 日 )9:00~17:00
開 場 8: 3 0 受 付 8: 3 0
開会式 9:00
競技開始9: 20
場所: アダストリアみとアリーナ
競技種目
(1)チャンピオンシップの部:12人制(6年)
フレンドリーの部:8人制 (5年)
ジュニアの部:8人制(4年)
【結果】フレンドリーの部・・・4位入賞
ジュニアの部・・・・・4位入賞
期日;2024年7月27日(土)9:00~12:00
場所;舟石川小学校体育館
内容;・ジュニア(1~4年)の3チームによる予選リーグ総当たり戦および決勝トーナメント戦を実施する。
(予選リーグは総当たり戦2回実施)
・主審・副審(コーチ)
・線審・記録(5年生)
・チームコーチ(6年生)
時間; 9:00~9:30 準備運動・チーム練習
9:30~10:30 試合開始(総当たり戦1セットマッチ×2回)
10:30~11:00 休憩・チーム練習
11:00~11:40 トーナメント戦
11:40~12:00 表彰式・写真撮影・かたづけ
日 時: 2024 年 7 月 13日( 土 )9:00~17:00
開 場 8: 3 0 受 付 8: 3 0
開会式 9:00
競技開始9: 30
場所: アダストリアみとアリーナ
競技種目
(1)チャンピオンシップの部:12人制(6年)
フレンドリーの部:8人制 (5・4年混合2チーム)
キッズの部(1~3年)
申込み〆切:6/22
日 時: 2024 年 6 月 29日( 土 )9:00~17:00
開 場 8: 3 0 受 付 8: 3 0
開会式 9:00
競技開始9: 20
場所: 内原パーク体育館
競技種目
(1)ジュニアの部(4年生) :8人制
キッズの部(2、3年生) :7人制 (コーチ推薦あり)
申込み〆切:6/8
日 時: 2024 年 6 月 8日( 土 )9:00~17:00
開 場 8: 3 0 受 付 8: 3 0
開会式 9:00
競技開始9: 30
場所: リリーアリーナMITO(水戸市青柳公園市民体育館)
競技種目
(1)男女混合の部:12人制
フレンドリーの部:8人制
・2チーム予定(6・5年)
・3チーム参加であれば4年生の推薦参加あり。
申込み〆切:5/25
期日;2024年6月1日(土)6:00~14:00(小雨決行)
場所;舟石川小学校~久慈浜海岸~大甕駅~舟石川小学校ゴール(全22km)
(参加する低学年生は途中の久慈浜海岸~大甕駅までの12kmコースを推奨します)
集合場所;舟石川小学校 6:00集合
参加〆切;5/25(土)
対象;6~1年生(但し2年生以下は保護者同伴を基本としますが詳細はご相談ください)
ルート;舟石川小学校(6:10出発~245号赤い橋~日立港ドライブイン(8:10トイレ休憩のみ)~久慈浜海岸(食事・ビーチドッジボール8:50~10:00発)~大みか駅(12km地点)~赤羽緑地公園~三育保育園脇セブンイレブンコンビニ立寄(12:20)~菓子店「かの子や」(12:40スタート残り5k競走)~舟小14:00(終了)
その他:飲み物・食事は事前準備してください。
今年度から5・6年生専用に3ケ月に1回ごと短期個人目標設定表を作成し
各人の目標を確認しながら進めて行きます。
①4~6月、②7~9月、③10~12月、④1~3月の合計4回作成。
作成後はミラクルノートに貼りましょう。
コーチ・サポータみなさんご協力お願いします。
先日3/30(土)10:30~舟コミにてコーチ・サポータの打合せを実施し
2024年度体制が決定しましたので連絡します。
引続きご協力よろしくお願い致します。事務局
|