ミラクル・ドッジ・スポーツへようこそ!
2000年に舟小ファイターズで創部、村内小学生を中心にドッジボールを主体に活動をしています。
育成母体組織を持っていないためボランティアの方々で成り立っているクラブチームです。
ドッジボール以外に歩く会などのイベント交流もあります。
◆活動目的;
ドッジボール競技を手段とし、自ら考え行動(自・考・動)できる子ども達を育て、たくさんのドッジボーラーを
輩出することを目指しています。
◆活動場所;東海村舟石川小学校体育館
(毎週土曜日 1~4年生9:00~12:00、5~6年生13:00~16:00)
◆チームのきまり;
1.体育館にきたらくつはならべましょう。
2.バックに荷物(上着・ズボン)をまとめましよう。
(忘れ物しないように「ふ(服)・し(シューズ)・の(飲み物)・さ(サポーター))
3.練習時間5分前には集まりましょう。(余裕をもって)
◆マイボランティアシート(マイボラ);
定期練習の水筒入れ、お掃除、窓開け、電灯などの準備や大会当日はビブス係・お弁当係・ダスト係(ゴミ)・
クリーン係(整理整頓)を 子ども達で担当者を決め,ボランティアの一環として活動しています。
◆チーム構成;
高学年「イーストオーシャンズ・ゼロワン」
「イーストオーシャンズ・イレブン」
中学年「イーストオーシャンズ・ナイン」
「イーストオーシャンズ・セブン」
低学年「イーストオーシャンズ・ファイブ」
「イーストオーシャンズ・スリー」として活動しています。
◆個人目標設定シート
日々行う自分の目標を達成させるための目標シートを作成します。
◆ミラクルノート
大会参加を通じて自分の心構え考えを記録して残しておきましょう。(振り返りノート)
◆会費;¥3000/年間(大会参加費は別途徴収します)
入団月により会費を徴収します。
4~6月(¥3000)、7~9月(¥2000)、10~12月(¥1000)、1~3月(¥0)
◆当クラブの歴史
■ミラクル・ドッジ・スポーツの軌跡1(2000年~2010年)
https://youtu.be/Ea5PDT1vYdg
■ミラクル・ドッジ・スポーツの軌跡2(2011年~2020年)
https://youtu.be/AlUgFKsMuLI
指導者は
1、常に同じ目線であれ。
(子ども達と一緒に練習し、同じ気持ちを感じて)
1、常にポジティブ(前向き)発言であれ。
(子ども達がやる気になる言葉を)
1、常に目標を与えよ。
(メリハリ決めて、子ども達に夢を与えよ)